【クレカ比較】年会費無料に出来る「エポスカードゴールド」と「三井住友カードゴールド(NL)」どちらをメインカードにすべき?

メインカードを変えようと思うんですよ。

現在のメインカードは楽天カードなんですが、SBI証券でクレカつみたて投資が始まりまして、これを機に、ポイント還元が受けられるカードに変えようかなーと思ったのが理由です。

第一候補は三井住友カードゴールドNL。年会費はかかりますが、年間100万円の利用で永年無料に出来ます。「年会費の元が取れるカード」は数あれど、「年会費を永年無料に出来るカード」はなかなか無いんじゃないでしょうか。

第二候補はエポスカードゴールド。こちらも年会費を永年無料に出来る数少ないカード。よく三井住友カードゴールドNLと比較されるカードですね。

SBI証券のつみたて投資には利用出来ないものの、tsumiki証券のつみたて投資には利用出来るらしい。

今回はクレカのメインカードをにする予定なので、つみたて投資基準で選ぶのも違うかなーと思い、両者を比較してみることに。

ちなみに、私がクレカのメインカードとして選ぶ基準は以下の4つ。

  • 券面デザインがカッコイイこと
  • ポイント還元率がいいこと
  • 汎用性の高い万能型カードであること
  • ポイントの使い道がちゃんとあること

この前提条件をふまえて、2つのカードを比較してみます。

私と同じ境遇の人は参考にしてみてください。

エポスカードゴールドと三井住友カードゴールドNLを比較してみる

それではさっそく比較です。エポスカードゴールドと、三井住友カードゴールドNLの特徴をずらずらと並べた表が以下になります。

エポスカードゴールド 三井住友カードゴールドNL
券面デザイン
年会費5000円5500円
年会費永年無料の条件50万円利用又は
インビテーション(招待)
年間100万円利用
基本還元率0.5%0.5%
国際ブランドVISAVISA、Mastercard
貯まるポイントエポスポイントVポイント
年間利用額に応じてもらえる
ボーナスポイント
50万円:2500ポイント
100万円:10000ポイント
(利用対象のサービス多い)
100万円:10000ポイント
(利用対象のサービスちょっと少ない)
つみたて投資はボーナスポイントの対象になる?なるならない
年間利用額による実質還元率50万円:1%
100万円:1.5%
100万円:1.5%
ポイント有効期限無期限ポイント獲得から3年
ショッピング保険50万円300万円
旅行損害保険最高1000万円最高2000万円
ポイントの利用先1
ショッピング
ネット通販で割引
楽天市場
Amazon
ヤフーショッピング
Vポイントアプリにチャージ
ネットショッピング
コンビニで利用可能
ポイントの利用先2
商品券・ギフト券
Amazonギフト券
スタバカード
QUOカード
App Store&iTunes
その他お買い物券
図書カードとか
モスカード
とか
ミスド商品券
とか
他にも色々
ポイントの利用先3
他社ポイントに交換
ANAマイル
(1000p→500マイル)
JALマイル

(1000p→500マイル)
スタバカードにチャージ

(500p→500マイル)
pontaポイント

(1000p→1000p)
dポイント

(1000p→1000p)
ノジマポイント

(500p→500p)
ANAマイル
(1p→0.5マイル)
楽天ポイント

(1p→0.7p)
Tポイント

(1p→0.8p)
dポイント

(1p→1p)
pontaポイント

(1p→1p)
Suica

(1p→1円)
WAONポイント

(1p→0.8p)
他にも色々
ポイントの利用先4
グッズに交換
すみっコぐらし
オトメイトグッズ
コーエーテクモグッズ
ソフトバンクホークスグッズ
キッチン用品とか
家電
とか
他にも色々
連携する証券口座tsumiki証券
買い付けれる商品は4つしかない…
SBI証券
ネット証券最大手
つみたて投資でのポイント還元率0.1%~0.5%(5万円まで)
積立年数が1年増えるごとに0.1%増える
1%(5万円まで)
ポイント投資可能可能
特典エポトクプラザ掲載店で優遇
スタバでポイント2倍とか
ビックエコーでポイント5倍とか
他にも色々

マルイ系列店で優遇
マルイの買い物で1%還元
マルコとマルオの7日間で10%還元

指定の3店舗でポイント1.5%還元
よく使うお店、公共料金などを3つ選ぶと、その3つはポイント1.5%還元
選べる店舗が多い
コンビニ3社、マックで5%還元
セブン、ローソン、ファミマ、マックでVISAタッチで決済すると5%還元

指定の3店舗でポイント1%還元
よく使うお店、公共料金などを3つ選ぶと、その3つはポイント1%還元
選べる店舗は少ない
おすすめだと思う人マルイが大好きな人
・指定の3店舗をたくさん利用する人
・年間利用額100万円以上の人
コンビニとマックが大好きな人
・SBI証券でクレカ積立投資する人
・年間利用額100万円以上の人

どっちもコスパはいいですね。んー余計に悩む。

⇒三井住友カードをチェックする

⇒エポスカードをチェックする

エポスカードゴールドと三井住友カードゴールドNLの比較結果

さて、さっそく比較した結果をみてみます。私の選ぶ基準をもう一度お伝えすると

  • 券面デザインがカッコイイこと
  • ポイント還元率がいいこと
  • 汎用性の高い万能型カードであること
  • ポイントの使い道がちゃんとあること

これを基準に、どっちを選ぶべきか検討してみました。

券面デザインがカッコイイのはどっち?

券面デザインはエポスカードゴールドの方が好み

余計なものがなく、かなりスッキリしていてシンプルだし、ゴールドの色合いもよくないですか?
ちょっとくすんだゴールドというか。

ただ、三井住友ゴールドNLのデザインが嫌ってわけではないです。こちらもデザインはカッコイイといいと思ってますよホント。どちらかを選ぶならばエポスかなー…といったところ。

ポイント還元率がいいのはどっち?

ポイント基本の還元率はどちらも0.5%。なのでポイント還元率は引き分けです。

…とはいきません。

還元率に関しては、基本の還元率以外にも考慮すべき所は当然あります。

先ほどの表から、ポイント還元率に関する所を一部抜き出してみると

エポスカードゴールド三井住友カードゴールドNL
基本還元率 0.5% 0.5%
年間利用額に応じてもらえる
ボーナスポイント
50万円:2500ポイント
100万円:10000ポイント
(利用の対象になるサービス多い)
100万円:10000ポイント
(利用の対象になるサービスちょっと少ない)
年間利用額による実質還元率 50万円:1%
100万円:1.5%
100万円:1.5%
つみたて投資はボーナスポイントの対象になる? なる ならない
つみたて投資でのポイント還元率 0.1%~0.5%(5万円まで) 1%(5万円まで)
特典 指定の3店舗でポイント1.5%還元
選べる店舗が多い
指定の3店舗でポイント1%還元
選べる店舗は少ない

エポスカードの場合、マルイでの利用でさらに大きな還元を受けられますが、私はマルイで買い物をしないので無視。

三井住友カードゴールドNLの場合は、コンビニ3社と、マクドナルドで5%還元になりますが、私はコンビニもマクドナルドも行かないので無視。

となると考えるべきは黄色のラインを引いた、 年間利用額による実質還元率みたて投資でのポイント還元率指定の3店舗でのポイント還元率の3つかな思うんで、もう少し細かくみてみます。

⇒三井住友カードをチェックする

⇒エポスカードをチェックする

年間利用額による実質還元率

100万円利用で10000ポイントもらえるので、基本還元率0.5%と合わせて、実質1.5%になるのはどちらも同じ。

ただ、エポスカードゴールドは50万円利用でも2500ポイントのボーナスポイントがもらえます

対して三井住友カードゴールドNLのボーナスポイントは100万円から。
物欲があまりない私にとって、年間100万円使えるかは怪しいんですよね。

しかも!つみたて投資がボーナスポイントの対象にならない!つみたて投資が対象ならかなり楽だったんですけどね…。

まぁ初年度は、年会費永年無料のため100万円修行頑張るけど。

マラソン

つみたて投資でのポイント還元率

これは投資額の1%が還元される、三井住友カードゴールドNLの圧勝。

エポスカードゴールドの還元率は、つみたて投資の年数で変化していきます。
1年目は0.1%、2年目は0.2%、3年目は0.3%、4年目は0.4%、5年目以降は0.5%といった具合です。


三井住友カードゴールドNLは1%の還元。エポスカードゴールドの還元率が分かりにくいので、

実際に、今から5年間クレカつみたての満額である5万円をつみたてた場合、どれくらいポイントに差が出るかを計算してみました。

毎月5万円を5年間つみたてた場合にもらえるポイントと差

エポスカードゴールド:9000ポイント
三井住友カードゴールドNL:30000ポイント
差:21000ポイント

うーん、21000ポイントの差は結構大きいですね。さらに5年目以降は、毎年ポイントに倍の差が出てきますから。

指定の3店舗でのポイント還元率

これはエポスカードゴールドの圧勝圧勝の理由は還元率1.5%はもちろんそうなんですが、それ以上に、指定できる店舗の数が圧倒的に多いということ。

三井住友カードゴールドNLの選べる店舗は約60店舗ほどなのに対し、エポスゴールドカードが選べる店舗は300店舗以上電気、ガス、水道などの公共料金も指定出来ます。固定費を1.5%還元に出来るのは大きいですね。よく行くスーパーなども3店舗に指定してしまえば、多くの場面で1.5%還元でクレカを利用出来るんじゃないでしょうか。

汎用性の高い万能型カードはどっち?

メインで使うクレカは使う場面を選ばない、万能型カードであることが大事だと思ってます。

これに関しては、両者とも万能型と言えそう。

どちらも、利用額に応じたボーナスポイントがあるし、つみたて投資に利用できるし、指定の3店舗で還元率アップだし。

ただ、指定の3店舗の多さから、ややエポスカードゴールドの方が優秀かなーと思います。

⇒エポスカードをチェックする

ポイントの使い道がちゃんとあるのはどっち?

ポイントが貯まっても使い道がなければ意味ないですよね。

これに関しても、両者とも使い道があると言えますね。

普段の買い物、マイルに交換、グッズに交換、寄付、ポイント投資などなど。

私はポイント投資で利用するつもりです。

で、結局どっちにする?

私は三井住友カードゴールドNLにします。

エポスカードゴールドは、券面デザインもオシャレだし、3店舗の指定で1.5%還元、さらに年間50万円利用でもボーナスポイントがもらえるなど、かなり魅力的なカードです。

決めてになったのは、つみたて投資での1%還元。5万円の長期のつみたてになれば、その分還元の差が大きくなります。証券口座がSBI証券であるのも大きな理由の一つ。

私が投資に興味がなければ、エポスカードゴールドを選んでいたかもしれません。

私と同じく、この2枚のカード選びに悩んでいる人がいれば参考にしてみてください。

⇒エポスカードをチェックする

⇒三井住友カードをチェックする

こちらからは以上です。

追記 カード届きました

さっそくカードつくりました!

申し込んだ次の日には無事発行されまして、発行されたその日からさっそく利用開始してます。

ナンバーレス(NL)カードなので、表にも裏にもカード番号はなく、アプリで確認が必要。番号のぞき見の心配がないのはいいものの、カード番号の入力が必要な時にすぐ確認できないのはちょっと不便ですね。

カードが届いたのは発行から1週間後。見た目は実物の方が断然カッコイイ。サンプルの写真よりギラギラ感はなく、暗めで落ち着いた色合でいい感じです。

100万円修行頑張ります。

⇒三井住友カードをチェックする

こちらからは以上です。

マラソン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA