【一人暮らし】100万円貯金するにはどうすればいいのか?貯めるまでの年数と具体的4つの手順

100万円という大金を貯金するためにはどうすればいいのか?
以下の順番に計画を立てれば達成可能です。

①収入と支出の把握

② 1か月の貯金額を決める

③実行

④見直し

貯金には目標と計画が大切。

今回は100万円を貯金する計画の立て方を紹介します。

①収入と支出の把握

ひとつ質問です。

先月の支出はいくらですか?

この質問に答えられない人は意外と多いです。
まずは支出額をしっかりと把握する事からスタートです。

そのためにはまず家計簿を作成すること。
家計簿アプリを利用すれば簡単に収入と支出を管理することが出来ます。

エクセルとかで家計簿作成も出来ますが、死ぬほどめんどくさいし時間がかかります。
大事なのは家計簿そのものではなく、作成後に知る収入・支出の結果です。
家計簿作成に時間をかけるのはあまりおすすめできません。
めんどくさいは続きませんしね。

家計簿アプリの中でも「マネーフォワードME」が使いやすくておすすめ。
銀行口座、クレジットカード、ポイントカード、証券口座など全部アプリと連携させれば
あとは勝手に一括管理してくれます。

口座連携が終わったら、その状態で1か月間を過ごしてみましょう。
今まで自分が何に、どれくらいお金を使っていたのかが分かります。

食費でこんなにつかってたの⁉
全然利用してないのにこのサービス契約しっぱなしだった!

など発見があると思います。

発見した無駄はこのタイミングで片っ端から削除しましょう。

②1か月の貯金額を決める

100万円貯金するには1か月でいくら貯金すべきか?
そこを明確にしておく必要があります。

そのためにまず、100万円を貯める期間を決めます。
1年なのか、2年なのか、3年なのか。

貯める期間を決定すれば、自動的に1か月の貯金額が決まります。
期間と額を表にまとめてみました。

貯金期間(年)一カ月の貯金額
25万円
一カ月の貯金額
50万円
一カ月の貯金額
100万円
一カ月の貯金額
150万円
一カ月の貯金額
200万円
2万833円4万1667円8万3333円12万5000円16万6667円
1万417円2万833円4万1667円6万2500円8万3333円
6944円1万3889円2万7778円4万1667円5万5556円
5208円1万417円2万0833円3万1250円4万1667円
4167円8333円1万6667円2万5000円3万3333円

どうでしょう?具体的な数字を計算してみるとかなり貯金のイメージがわいてきません?
100万貯金無理だ…って人は上の表を参考に貯金額を変更してみてください。

③実行

いよいよ貯金生活開始です。

ここで一番大切なことは、②決めた1か月の貯金額をまずは問答無用で貯金してしまうこと。

これを問答無用貯金術といいます。

今テキトーに名付けました。笑

貯金を生活費の一部、固定費として扱ってしまうってことです。

手取り-生活費の余りを貯金に回すという考えだと、失敗率は一気に高くなります。
というかほぼ失敗します。(経験者です)

じゃあどうするか。

問答無用貯金法の成功のためには、給与の振込口座とは別の貯金用高座を作ります。

そして毎月の貯金額を貯金用口座に振り込むように設定にしてしまいましょう。
この設定さえしてしまえば、必ず貯金は成功します。

貯金用口座は住信SBIネット銀行がおススメ。給与の振込口座を登録しておけば、毎月自動的に指定金額が入金されます。しかも手数料無料です。めっちゃ便利。

ただし、最低1万円からの入金になるため、そこは注意してください。

④見直し

1月ごとに見直しをします。

この見直しで、削れる無駄を探し、さらに節約を加速させます。

節約の基本は、大きい支出から減らしていくこと。

節約と聞くと、電気をこまめに消すとか、使っていない家電の主電源を切るとか考えがちですが、めんどくさい割に効果が薄いし節約の実感を感じにくいです。

まずは固定費を見直してみてください。
簡単に改善点をまとめてみましたので、参考にしてみてください。

住居費
・部屋の広さを持て余してるなら引っ越す
・クレカで家賃を払えるならクレカで払い、ポイントを他の支出に充てる

通信費
・格安SIMに乗り換える

電気
・契約プランの見直し
・電力会社の乗り換え

ガス
・契約プランの見直し
・電気ガスのセット割の利用

水道
・節水シャワーヘッドを利用する

固定費を見直せば1か月で数千円~数万円の節約も十分可能です。

固定費の次は変動費です。

食費
自炊する

交際費
気の乗らない誘いは断る


着ていない去年の服を売り、今年の服を買う

この「④見直し」でどうやっても、今の貯金額では生活できない!
って場合は「②1か月で貯金すべき額を知る」に戻ってもう一度貯金目標を決めましょう。
貯金のせいで今の生活が出来なくなるのは本末転倒です。

また、

食費を削るためにもやしばっかり食う!
友達からの誘いはすべて断る!

といったやりすぎた節約もおススメできません。
体を壊すし、友達なくしますよ。笑
支出と貯金のバランスもここで見直してみてください。

まとめ

まとめです。

①収入と支出の把握
1か月の収入(手取り)がいくらで、支出がいくらなのかを把握する。
簡単に無駄が見つかります。

②1か月の貯金額を決める
なんとなくではなく、きっちりと額を計算してみてください。
一気に100万円貯金のイメージがわいてきまよ。

③実行
決めた額を問答無用で貯金です。貯金用口座を用意して自動的に入金する設定にすれば必ず貯金できます。

一人暮らしの人こそ貯金すべきです。

理由は簡単で、お金の管理はすべて自分次第だから。

使うも貯めるも自分次第。

結婚して、子供が生まれ、家を買って、さらに貯金するって普通に考えて大変だと思いませんか?

繰り返しになりますが、貯金で大切なのはまずは貯金してしまうこと
そのうえで生活していくとお金は必ず貯まっていきます。

だけど、今が貧しくなって、気持ちが寂しく惨めになるなら、それはやりすぎです。

今と未来のバランスは重要です。
今も未来も豊かになるバランスを探しながら、貯金生活を楽しみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA