こんにちは。しんぐるです。本日11/19(水)、日経平均、TOPIX、グロース250、対TOPIX業種指数、個別株400銘柄程度のチャートチェックしていて気なった銘柄をいくつか紹介します。
ただの銘柄紹介です。推奨しているわけではありません。投資は自己責任でお願いします。
今日の相場ふりかえり
日経平均:-165.28円(-0.34%)
TOPIX:-5.52(-0.17%)
グロース250:-5.41(-0.80%)
上昇セクターTOP3:石油・石炭、小売、不動産
下落セクターTOP3:機械、金属製品、水産農林
本日も日経平均は続落し、これで4日続落となりました。一方で、寄り付き後の下落以降は反発もみられ、前場はプラス圏に浮上しました。
本日はエヌビディア決算、木曜日には雇用統計が控えているため、積極的な買いが入りずらい状況でした。
チャート含めたまとめは以下にありますんで気になる方はどうぞ。
日経平均・TOPIX・グロース250
日経平均・TOPIX・グロース250の日足チャートとザラ場の値動きを見てみます。
日経平均
本日の日経平均は前日比で、
変動:-165.28円(-0.34%)
終値:48537.65円
続落。ただ、昨日の大幅下落とくらべ下げ幅は縮小。前場に押し目買いの動きも見られましたが、今晩(明日の早朝)のエヌビディア決算を警戒してか、持ち高調整の売りが出ているようで、買いは続きませんでした。

今日1日のザラ場1分足はこんな感じ↓

TOPIX
TOPIXは前日比で、
変動:-5.52(-0.17%)
終値:3245.58
TOPIXは日経に比べ、ハイテク株の影響が少なめのため下げ幅は控えめ。

今日1日のザラ場はこんな感じ↓

グロース250
グロース250は前日比で、
変動:+13.83(+1.86%)
終値:756.90
グロースは相変わらずの弱さ。なかなか資金が戻らず、チャートもかなりつらい形。

今日1日のザラ場はこんな感じ↓

対TOPIX業種指数(上昇率TOP3、下落率TOP3)
今日の各業種指数の動きとTOPIXの動きを比較した、対TOPIX業種指数の中から、上昇、下落TOP3になります。(計算式:各業種指数÷TOPIX)
TOPIX(市場全体)に対して、相対的にどの業種が強かったのか、弱かったのか分かります。銘柄選定の際の参考にどうぞ。
上昇した業種TOP3
1位 石油・石炭(+1.49%)

ENEOS(5020)が1.63%の上昇。それ以外も上昇。
2位 小売(+1.48%)

イオン(8267)が4%を超える上昇。それ以外も軒並み上昇。ただ、中国の日本への渡航自粛はまだ解決はせず。
3位 不動産(+1.31%)

住友不動産(8830)ほか、軒並み上昇
下落した業種TOP3
1位 機械(-1.40%)

IHI(7013)が弱い。決算後からなかなか買いが戻らない模様。
2位 金属製品(-0.92%)

SUMCO(3436)が-6%の大幅下落。
3位 水産・農林(-0.86%)

本日の高値更新銘柄 3選
本日、レンジ、直近高値をブレイクした銘柄を3つ紹介します。
【2282】日本ハム

ハム、ソーセージなどの加工肉でおなじみの日本ハム。決算後から押し目を付けることなく上昇中。
【3197】すかいらーく

ファミレス「ガスト」でおなじみのすかいらーく。6月につけたの高値をブレイクアウト。
【8267】イオン

食品スーパーでおなじみのイオン。決算後から上昇速度が加速。本日高値を更新。
まとめ
今日のまとめです。
昨日の大幅下落から、本日は午前中に押し目買いも入りましたが、上値は重く、最終的に下落で終了しました。本日のエヌビディア決算後ハイテク株はどうなるか注目。
みなさまの銘柄選びの参考になれば幸いです。
毎営業日、夜8時に更新中です。明日も良ければどうぞ。
こちらからは以上です。













コメントを残す