【2025/07/01】本日の日本株市場と新高値更新銘柄3選

こんにちは。しんぐるです。本日7/1(火)、日経平均、TOPIX、グロース250、対TOPIX業種指数、個別株400銘柄程度のチャートチェックしていて気なった銘柄をいくつか紹介します。

ただの銘柄紹介です。推奨しているわけではありません。投資は自己責任でお願いします。

今日の相場を1分把握

日経平均:-501.06円(-1.24%)
TOPIX:-20.77(-0.73%)
グロース250:-14.60(-1.95%)

上昇セクターTOP3:電気ガス、その他金融、非鉄金属
下落セクターTOP3:その他製品、サービス、医薬品

まとめ:大型、輸出株、グロース株の調整が鮮明で、日経平均は40000円台を維持できず。直近までの急激な上昇から、いったん軟調な流れになりそうです。

チャート含めたまとめは以下にありますんで気になる方はどうぞ。

日経平均・TOPIX・グロース250

日経平均・TOPIX・グロース250の日足チャートとザラ場の値動きを見てみます。

日経平均

本日の日経平均は前日比で、

変動:-501.06円(-1.24%)
終値:39986.11円

直近の急上昇から、本日は1%を超える少し大きめの下落。今まで強く上げてきた半導体、ハイテク大型株が今日は軟調でした。

今日1日のザラ場1分足はこんな感じ↓

寄りから弱く、引けにかけてもう一段下げました。

TOPIX

TOPIXは前日比で、

変動:-20.77(-0.73%)
終値:2832.07

プライム市場全体も下落。ただ、日経よりは下げ幅控えめ。

今日1日のザラ場はこんな感じ↓

グロース250

グロース250は前日比で、

変動:-14.60(-1.95%)
終値:733.65

グロースも昨日の上昇を継続できずに下落。もう少し調整が続きそう。

今日1日のザラ場はこんな感じ↓

寄付きから終日弱い。

対TOPIX業種指数(上昇率TOP3、下落率TOP3)

今日の各業種指数の動きとTOPIXの動きを比較した、対TOPIX業種指数の中から、上昇、下落TOP3になります。(計算式:各業種指数÷TOPIX)

TOPIX(市場全体)に対して、どの業種が強かったのか、弱かったのか分かります。銘柄選定の際の参考にどうぞ。

上昇率TOP3

1位 電気・ガス(+2.8%)

東京電力(9501)、東京瓦斯(9531)、関西電力(9503)など上昇。
東京電力は9.98%の大幅上昇。

2位 その他金融(+2.3%)

日本取引所(8697)が上昇。

3位 非鉄金属(+2.06%)

古河電工(5801)、フジクラ(5803)など上昇。

下落率TOP3

1位 その他製品(-1.62%)

任天堂(7974)が-3.24%の大幅下落。

2位 サービス(-1.28%)

リクルート(6098)、オリラン(4661)など3%を超える下落。

3位 医薬品(-1.18%)

大塚ホールディングス(4578)、住友ファーマ(4506)が4%を超える下落。

本日の高値更新銘柄 3選

本日、レンジ、直近高値をブレイクした銘柄を3つ紹介します。

5803】フジクラ

通信・情報インフラ向けケーブル・素材が主力の総合電線メーカー。生成AI向け情報通信事業が大幅伸長し、大きく株価上昇中。

9267】Genky DrugStores

北陸・中部を中心に展開するドラッグストアチェーン。直近の決算が評価され、本日上場来高値を更新。

7164】全国保証

住宅ローン中心の信用保証最大手。こちらも直近の決算は増収増益を達成。

まとめ

本日は日経平均、TOPIX、グロース250と3指数とも上昇し日経平均、TOPIXは年初来高値を更新しました。グロースも3日ぶりに買戻しが入りました。直近の急上昇から、そろそろ利確の売りが膨らみそうですが、明日以降どうなるでしょうか。

明日以降のプラマイ材料

プラス材料

アメリカ株上昇基調、製造業回復、BOJ短観の改善

マイナス材料

自動車関連への追加関税懸念、円高警戒

みなさまの銘柄選びの参考になれば幸いです。

毎営業日、夜8時に更新中です。明日も良ければどうぞ。
こちらからは以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA