【2025/07/15】本日の日本株市場と新高値更新銘柄3選

こんにちは。しんぐるです。本日7/15(火)、日経平均、TOPIX、グロース250、対TOPIX業種指数、個別株400銘柄程度のチャートチェックしていて気なった銘柄をいくつか紹介します。

ただの銘柄紹介です。推奨しているわけではありません。投資は自己責任でお願いします。

今日の相場を1分把握

日経平均:+218.40円(+0.55%)
TOPIX:+2.50(+0.09%)
グロース250:-16.12(-2.16%)

上昇セクターTOP3:非鉄金属、保険業、電気機器
下落セクターTOP3:卸売、不動産、パルプ・紙

日経平均は反発。今日の前場にNVIDIAの中国向けH2Oチップ再開報道が刺激材料となり。AI・半導体関連を中心に買われました。それ以外は調整色が強めで、グロースは-2.16%と大幅に下落しました。

チャート含めたまとめは以下にありますんで気になる方はどうぞ。

日経平均・TOPIX・グロース250

日経平均・TOPIX・グロース250の日足チャートとザラ場の値動きを見てみます。

日経平均

本日の日経平均は前日比で、

変動:+218.40円(+0.55%)
終値:39677.80円

日経平均は4日ぶりに反発。米株高、円安、NVIDIAの中国向けH2Oチップ輸出再開報道が材料となり、ハイテク株中心に買われました。

今日1日のザラ場1分足はこんな感じ↓

前場に買われ、一度戻しましたが、高値引けで終了しました。

TOPIX

TOPIXは前日比で、

変動:+2.50(+0.09%)
終値:2825.31

TOPIXは小幅上昇。非鉄金属が主導。それ以外のセクターはイマイチの値動きでした。

今日1日のザラ場はこんな感じ↓

グロース250

グロース250は前日比で、

変動:-16.12(-2.16%)
終値:731.38

グロース250は大幅下落、ここで高値を超えれずの反落は、テクニカル的にはちょっと辛いところですね。

今日1日のザラ場はこんな感じ↓

いいとこなしです。

対TOPIX業種指数(上昇率TOP3、下落率TOP3)

今日の各業種指数の動きとTOPIXの動きを比較した、対TOPIX業種指数の中から、上昇、下落TOP3になります。(計算式:各業種指数÷TOPIX)

TOPIX(市場全体)に対して、どの業種が強かったのか、弱かったのか分かります。銘柄選定の際の参考にどうぞ。

上昇率TOP3

1位 非鉄金属(+2.13%)

古河電気工業(5801)、フジクラ(5803)、住友電気工業(5802)が大幅上昇。

2位 保険業(+1.18%)

第一生命(8750)、T&Dホールディングス(8795)など上昇。

3位 電気機器(+0.81%)

東京エレクトロン(8035)、SCREENホールディングス(7735)など半導体関連が軒並み上昇。

下落率TOP3

1位 卸売(-1.51%)

伊藤忠商事(8001)など商社株が軒並み下落。

2位 不動産(-1.29%)

三菱地所(8802)などが下落。

3位 パルプ・紙(-1.26%)

日本製紙(3863)など下落。

本日の高値更新銘柄 3選

本日、レンジ、直近高値をブレイクした銘柄を3つ紹介します。

6890】フェローテック

半導体・液晶製造装置部品の大手。バルク製品(ガラス・プラスチック)や計測器などの製造が主力。特段の材料報道はなく、半導体セクター全体への物色やテーマ性による思惑買い。年初来高値を更新。

3387】クリレスHD

飲食チェーンをM&Aで多様に展開。カフェ、和洋居酒屋など多業態を傘下に持つ外食企業。昨日の第1四半期決算で売上収益+9.2%、最終利益+12.7%の増益を達成。上場来高値を更新。

6368】オルガノ

半導体・水処理装置向けの機器・材料を提供する精密機器メーカー。特定の本日材料は見当たらず、半導体関連セクター内での物色。年初来高値更新。

まとめ

今日のまとめです。

米関税リスク緩和の兆し
 米国の新関税(EU・メキシコ向け)はあるものの、市場には「合意の余地があるのでは」との見方が広がり、リスクオンに傾く構図。

円安進行によって輸出依存株が恩恵を受ける展開
 輸出・素材株などに資金流入、日経を引き上げました。

AI・半導体関連中心に投資資金が堅調
 NVIDIAの中国向けH2Oチップ再開報道が刺激材料となり、テーマ株に買いが続いています

今日は21:30から、アメリカCPI。無難に通過する事を祈りましょう。

みなさまの銘柄選びの参考になれば幸いです。

毎営業日、夜8時に更新中です。明日も良ければどうぞ。
こちらからは以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA