こんにちは。しんぐるです。本日7/8(火)、日経平均、TOPIX、グロース250、対TOPIX業種指数、個別株400銘柄程度のチャートチェックしていて気なった銘柄をいくつか紹介します。
ただの銘柄紹介です。推奨しているわけではありません。投資は自己責任でお願いします。
今日の相場を1分把握
日経平均:+100.98円(+0.26%)
TOPIX:+4.82(+0.17%)
グロース250:+14.22(1.98%)
上昇セクターTOP3:非鉄金属、精密機器、ガラス・土石
下落セクターTOP3:医薬品、食料品、保険業
今日は3指数とも上昇。深夜に米国が日本へ25%の関税を通告してきたため下落となるかと思いましたが、発動が8/1に延期となったためか、昨日弱かった主力大型株へも買いが入りました。グロースは買戻しの流れが継続しています。
チャート含めたまとめは以下にありますんで気になる方はどうぞ。
日経平均・TOPIX・グロース250
日経平均・TOPIX・グロース250の日足チャートとザラ場の値動きを見てみます。
日経平均
本日の日経平均は前日比で、
変動:+100.98円(+0.26%)
終値:39688.59円
米トランプ元大統領による関税延期の期待感が好感され、リスクオンの流れが継続しました。

今日1日のザラ場1分足はこんな感じ↓
寄付きから強い動きで、継続的に買いが入っている印象でした。

TOPIX
TOPIXは前日比で、
変動:+4.82(+0.17%)
終値:2816.54
TOPIXも小幅ながら堅調。リスクオンの流れから、バリューよりもハイテクやグロースが買われた印象。

今日1日のザラ場はこんな感じ↓

グロース250
グロース250は前日比で、
変動:14.22(1.98%)
終値:14.22
昨日につづき3連騰。このまま強い流れが続いて欲しいですね。

今日1日のザラ場はこんな感じ↓
寄付きから終日強い値動きでした。

対TOPIX業種指数(上昇率TOP3、下落率TOP3)
今日の各業種指数の動きとTOPIXの動きを比較した、対TOPIX業種指数の中から、上昇、下落TOP3になります。(計算式:各業種指数÷TOPIX)
TOPIX(市場全体)に対して、どの業種が強かったのか、弱かったのか分かります。銘柄選定の際の参考にどうぞ。
上昇率TOP3
1位 非鉄金属(+4.60%)

住友電気工業(5802)、古河電気工業(5801)、フジクラ(5803)など大幅上昇。
2位 精密機器(+1.34%)

3位 ガラス・土石(+1.33%)

下落率TOP3
1位 医薬品(-1.46%)

中外製薬(4519)、塩野義製薬(4507)など軒並み下落。
2位 食料品(-1.24%)

3位 保険業(-0.96%)

第一生命ホールディングス(8750)、東京海上ホールディングス(8766)など下落。
本日の高値更新銘柄 3選
本日、レンジ、直近高値をブレイクした銘柄を3つ紹介します。
【5802】住友電気工業

「電線や光ファイバーなどを主軸とする非鉄金属大手で、自動車関連・通信・産業素材に展開。前回決算では売上高+6.3%、営業利益+41.5%と業績絶好調で、本日大きく上昇し上場来高値更新。
【3543】コメダホールディングス

全国展開の「コメダ珈琲店」フランチャイズ展開企業。目立った買い理由はなく、テクニカル上の押し目買い・セクター連動による模様と見られます。
【4825】ウェザーニューズ

気象予報や関連データサービスを展開する情報通信企業。7月7日に発表された2025年5月期決算で売上+5.7%、営業利益+38.1%と増益。
まとめ
米国が日本・韓国に対する25%関税を当初の予定(7月9日)から8月1日へ延期とする可能性が報じられ、投資心理が改善。本日は3指数上昇しました。
リスクオンの流れからか、バリューよりも、ハイテク、中小型に買いが入った印象です。
それにしても、「トランプ発言での下落は買い」いわゆるTACOトレードの流れが定着してますね。
みなさまの銘柄選びの参考になれば幸いです。
毎営業日、夜8時に更新中です。明日も良ければどうぞ。
こちらからは以上です。
コメントを残す